昭和大学 横浜市北部病院

内科系診療センター 内科

あなたは医療従事者ですか?

はい

いいえ

© 昭和大学横浜市北部病院 内科系診療センター 内科

ご案内

血液内科は貧血、白血球減少症、血小板減少症などの造血障害、出血性疾患から慢性白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの造血器悪性腫瘍まで幅広い血液疾患を対象として専門的な外来・入院治療を行っています。患者さんにご安心、ご納得いただけるように、丁寧な対話に基づく医療を実践しています。造血器腫瘍に対する治療は日本血液学会の造血器腫瘍診療ガイドラインを中心とした国内外ガイドライン、エビデンスに基づいて患者さんの年齢や状態に応じて決定しております。非腫瘍性疾患に関しても各種ガイドラインに基づいた標準的な治療を提供しています。他施設の医師の意見を聞くセカンドオピニオンも積極的に推奨しています。なお現時点では急性白血病の診療や造血幹細胞移植(自家移植、同種移植を含む)は行っていないため必要な患者さんは適切な医療機関にご紹介させていただいております。診療は2020年4月から常勤医師2名で行っております。地域の中核病院としてのニーズに応え、より多くの患者さんの診療に携われるように診療体制の強化を目指しております。

スタッフ紹介

  • 教授・副院長 坂下暁子

    教授・副院長
    坂下暁子

  • 講師 松縄 学

    准教授
    松縄 学

    総合内科専門医・指導医
    血液学会専門医・指導医・評議員
    輸血・細胞治療学会認定医
    がん治療認定医機構がん治療認定医
    化学療法学会抗菌化学療法認定医
    医師会認定産業医、ICD

主な対象疾患

造血器悪性腫瘍(慢性白血病、骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など)
その他の造血異常症(再生不良性貧血、溶血性貧血など)
出血・血栓性疾患(特発性血小板減少性紫斑病、後天性血友病など)

臨床活動

診療内容

リンパ節生検、骨髄検査、病理学的検査、フローサイトメトリー、染色体検査、遺伝子検査、PET/CTが行える体制を整えています。
造血器悪性腫瘍に対しては抗癌化学療法(各種抗癌剤、分子標的薬、抗体医薬を含む)、放射線療法を行っております。再生不良性貧血、自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病、赤芽球癆に対する免疫抑制療法(抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン、シクロスポリン、副腎皮質ステロイドなど)を行っています。

入院

悪性リンパ腫、多発性骨髄腫に対する初回治療(特に抗体医薬を投与する場合)や一部の治療レジメン、および再生不良性貧血に対する免疫抑制療法(抗ヒト胸腺細胞免疫グロブリン、シクロスポリン、エルトロンボパグ)などは入院で行っております。
緩和ケア、リハビリテーションをはじめとした多職種チームや薬剤師と協力し、患者さんが不安や苦痛を感じたり、生活の質を損なうことがなく、治療が円滑に進められるような診療体制を築いています。
当施設は日本血液学会 研修教育施設、日本輸血・細胞治療学会認定医制度指定施設に認定されております。なお現時点では無菌室や血液成分分離装置などの設備の関係もあり、急性白血病治療や自家移植を含めた造血幹細胞移植は行っておりません。

外来

血液疾患の診断に必要な骨髄検査、画像検査(PET/CT)等は原則的に外来で行っております。悪性リンパ腫、多発性骨髄腫の通院での抗がん化学療法は外来化学療法室で行っております。外来輸血療法も行っております。総合相談センター・がん相談支援センターと協力して在宅療養などの支援をしています。

診療実績

2020年度 診療実績(他院への紹介患者を含む)
急性骨髄性白血病:3名、慢性骨髄性白血病:6名、骨髄異形成症候群:14名、骨髄増殖性腫瘍:8名、悪性リンパ腫:65名、多発性骨髄腫:15名、再生不良性貧血:2名、特発性血小板減少性紫斑病:7名、骨髄検査:157件

研究紹介

日本血液学会の血液疾患登録に参加しています。
また骨髄増殖性腫瘍、悪性リンパ腫の臨床研究に参加申請および計画中です。
日常臨床を行いながら研究に積極的に取り組むことを目標にしています。

主な業績
M Matsunawa, et al. Br J Haematol. 2021, in press
M Matsunawa, et al. Leukemia. 2014.
M Matsunawa, et al. Drug Metab Dispos. 2012.